-本日のアジェンダ-
1限目
実技 WEBページ制作実習①
CSSのプロパティについて
2限目
実技 WEBページ制作実習①
CSSのプロパティについて
3限目
実技 WEBページ制作実習①
FTP操作訓練
4限目
実技 WEBページ制作実習①
Webページ制作実践
5限目
実技 WEBページ制作実習①
Webページ制作実践
レイアウト系プロパティ
使用する際、「position」は最終手段コマンドで、できるだけ別のコマンドを使用すること。
z-index プロパティ
【 z-index: 重なりの順序; 】
要素の重なりの順序方法を指定。
(重なりの順序)は、ボックスの重なり順序を数値で指定。マイナス値も使用可能で数値が大きいほど前面(上)に表示。初期値は「auto」。position プロパティを指定していないか、position プロパティに static が指定されている時は、重なりの順序は適用されない。
link 擬似クラス(未訪問リンクスタイル)
【 セレクタ:link { プロパティ名: 値; } 】
リンクをクリックした時、リンクをクリックしたかしてないかで色が変わるコマンド。
hover 擬似クラス(オンカーソルスタイル)
【 セレクタ:hover { プロパティ名: 値; } 】
オンカーソル時(要素にカーソルが乗った時)のスタイルを指定。スマホの場合は対象の要素をタップしてから他の要素をタップするまでの間になる。