-本日のアジェンダ-
1限目
学科 サーバーサイドプログラム基礎
PHP について
2限目
学科 サーバーサイドプログラム基礎
WordPressのPHPでの役割について
3限目
学科 サーバーサイドプログラム基礎
FTPについて
4限目
学科 サーバーサイドプログラム基礎
課題作成
5限目
学科 サーバーサイドプログラム基礎
課題作成
WordPress活用法
WordPressとは?
WordPressは、オープンソースのブログソフトウェアである。
PHPで開発されており、データベース管理システムとしてMySQLを利用している。
単なるブログではなくコンテンツ管理システム としてもしばしば利用されている。
CMSとは
コンテンツ管理システムは、ウェブコンテンツを構成するテキストや画像などのデジタルコンテンツを統合・体系的に管理し、配信など必要な処理を行うシステムの総称。
2005年頃より一般的に普及したといわれる。
コンテンツマネージメントシステムとも呼ばれる。
WordPressの仕組みについて
1,サーバを借りる? レンタルサーバーってどんなの??
2,データベースと連携? MySQLってなに??
3,PHPって何? 「HTML」「CSS」「Javascript」と何が違うの??
4,WordPressのテーマって何? WordPressで作られているWebサイトを編集するにはどうすればいいの??
5,結局お仕事でいつ使うの? 具体的にWordPressが扱える必要なスキルレベルってどのくらい??
サーバーを借りる?
レンタルサーバーってどんなの??
レンタルサーバーとは、 Web サイトなどを立ち上げたいユーザーに「サーバー」を「貸し出す(レンタル)」サービスのことです。サイトを作成するにはサーバーが必要となる。
このサーバーは自作することも可能ですが、それには専門的な技術が必要ですし、時間も労力もかかる。
それらを省いてサーバーをレンタルできるサービスがレンタルサーバー。
Webサイトを初めて立ち上げる方や、サーバー構築の知識がない方はレンタルサーバーを利用するのが基本と考えて問題ない。
データベースと連携?
MySQLってなに??
まず、このMySQLって何と読む。
答えは「マイエスキューエル」。
MySQLの「SQL」は「データ操作言語」のこと。
IT業界の世界的巨人であるIBM社が、世界初のデータベース管理システム(*詳細は後述します)
「System R」を操作するために開発した、ある種のプログラミング言語。
データベースサーバーの中に入っているデータを取り出したり、データを書き込んだり、と言った処理は、SQLによって制御。
PHPって何?
「HTML」「CSS」「Javascript」と何が違う??
PHPはHTMLに埋め込むことができるため、Web開発でよく使用されるスクリプト言語。
Web開発でよく使用されるスクリプト言語に、JavaScriptがありますが、PHPとJavaScriptの大きな違いは、その
コードがどこで実行されるかにある。
JavaScriptは、クライアントサイド(Webサイトを閲覧しているブラウザ)がコードを受け取り、そこで動作する。
そのため、どのようなコードが書かれているのか、誰でも見ることができてしまう。
一方、PHPはサーバーサイドでコードを実行します。クライアントサイドはその結果のみを受け取るため、どのようなコードで導き出された結果なのか見ることができない。
HTML
文章構造
CSS
見た目
Javascript
動きの補足
PHP
データとの連携
PHPとは?
PHPは、 “The PHP Group” によってコミュニティベースで開発されているオープンソースの汎用プログラミング言語およ
びその公式の処理系であり、特にサーバーサイドで動的なウェブページを作成するための機能を多く備えていることを特
徴とする。